投稿

ラベル(システム)が付いた投稿を表示しています

Translate

SaaS型の基幹システムを導入して手作業が増える企業

SaaS型の基幹システムを導入して手作業が増える企業 昨今、クラウド型のシステムを導入する企業が増えている。 まるで、クラウド型のシステムを導入しないと時代遅れになるかと洗脳されているかのごとき・・・ しかし、クラウド型のシステムは、非常に料金が高い。 使用量も重量型で、通信の量に応じて課金される物が殆どで、結局のところクラウド型を採用できるのは大企業だけとなる。 そんな中、SaaS型のクラウドシステムが、料金が安くて中小企業でも導入が増えている。 SaaS型とは、Softwere as a Serviceの略で、必要な機能なだけが切り売りされるようなシステムの事を言う。 結局はクラウド型の基幹システムと変わらないのだけれども・・・ SaaS型を導入した企業の現場で起きている悲惨な出来事がある。 某大手の基幹システムを、今回の軽減税率対応の改修で費用が想像以上に高い事から、SaaS型のシステムに乗り換えた。 これが悲惨な始まりだった。 提供側が切り売りしているシステムだから、カスタマイズが無いのだ。 今まで自動化されていた作業がどんどん人の手がかかるようになっていった・・・ それでいて、企業のマネジメントサイドは、クラウド型にして開発費を削減しましたと豪語し、経営者に絶賛されている。 代わりに起きた事は、人手不足なのだ。 これって、果たしてシステムの見直し?バージョンアップと言えるのだろうか。 日本企業は、実績を上げるために、ただ単に費用の付替えを行うことが多い。 このケースの場合、システム開発費や運用費は下がったが、代わりに人件費が上がりましたって例だ。 日本の場合、こういったクラウドサービスが多いから、企業内の業務改善を行うなら、オンプレミス型が一番あっていると思う。 SaaS等で一番やっかいなのは、データベースのデータにアクセスしたくても、直接アクセスする手段は無く、手動でCSVダウンロードを行って、データベースに取り込んでってのが必要になる。 宣伝文句とは違って、ただの囲い込みにあったみたいな例だったな・・・Σ(・∀・;)

ネットショップ運用の安定性はTEMPOSTARよりもネクストエンジンが上!?

いくつかネットショップ運営の為のパッケージを触る機会があって、思ったのが・・ TEMPOSTARで扱っているeasyECSというソフトは、基幹システムと連携しやすそうに思えた。 何故なら、ローカルにSQL Serverを持っており、データベースを参照する事が可能だからだ。 ・・・が、一つ問題が。 サポートに連絡してみたら、データベースをどうにかする事は、一切許可してくれなかった。 まぁ、基本的にはそうだと思うのだが・・・ ・・・だけど、そうなるとeasyECSは物凄く不便なお荷物に思える。 何故なら、ローカルにデーターベースがあるのに、それを使って基幹システムと連携するような運用が出来ないとなると、データベースを保守する手間だけが発生するからだ。 つまり、easyECSをインストールしたパソコンのデータベースがバックアップを取られるように保守をしたり、パソコン自体を保守したり。。 これって、無駄じゃないのか?? じゃあWEB上のTEMPOSTARで使えば?っとなるのだが。。 さすがに、これはネクストエンジンの方が全然機能が上だ。 ネクストエンジンの場合、WEBAPIが公開されており、社内で開発したシステムと連携が可能だからだ。 easyECS・・・惜しい・・・ もう少し、データベースの仕様を公開してくれていたら、迷わず導入する企業が出てくると思うのだが。 ネットショップのシステムを内製化すると、ネックになるのがWEB APIの開発とその保守だ。 特に保守は最悪だ。 モールショップは山程あるは、仕様はそれぞれのモールショップで異なるは、APIは廃止されたり、新規で登場したり、またまた仕様はころころ変わるわ・・・ これを、少人数のエンジニアでこれだけの為に人を裂く事は、ほぼほぼ不可能。 実際には、B To Bの取引の為のシステムの方がボリューム大きく、売上が大きい事が殆だからだ。 なので、内製化する際は、エンジニアはAPIだけパッケージで買えないか模索することもあるだろう。 各モールショップの仕様がもう少し標準化されれば良いのだが。。。 大抵、売れるモールショップは偏っており、少数だし。

Mac(マッキントッシュ)のシステムを開発する事になった。

イメージ
Mac(マッキントッシュ)のシステムを開発する事になったが言語はC#(Xamarin<ザマリン>)で本当に問題ないのだろうか・・ 最初に悩むのは、やはり使用する言語を何で行くかと言う所だ。 iPhoneのアプリを開発した事はあるが、まさか、MACでWindowsのようなシステムを開発 する事になるのは、今までに選択肢に無かった。 iPhoneアプリで開発した言語は、 あの時代は Objective-C 以外に選択肢が無かった から、普通にObjective-C言語で開発したのだけれども・・・ あの言語はとにかく、使いにくい。 オブジェクト指向の出来損ないとしか言いようが無い言語。。。 今回は、医療系のシステム。 日本人がコスト安く開発と思いつくのがLAMP環境でと思うが、最終的に行き着くのは、データベースが肥大化すると、 MySQL等では、どうしても処理の遅さが目立ってしまう。。。 そして、何よりも、継続してセキュリティを担保する為のパッチを手動で当て続けなければならない事を考えると、少数精鋭の開発には当然向かなくなってくる。 なにより、メンテナンス性が悪くて、 結局SQLServerにしておいた方が、少数精鋭の開発 には向いていたなってオチ になって、作り直す羽目になるのが、目に見えているし・・・ 何よりも、PHPで使用するフレームワークのチョイスには非常に戸惑う時がある・・・ フレームワーク毎に微妙な派閥的な政治的なのが垣間見れて、どっちかが、頓挫させられた場合、それで開発してきた物のリスクを背負う勇気もいるし。 後、MySQLがオラクル社参加になってから、ライセンスの形態が、GPLライセンスとコマーシャルライセンスになって、、結局の所、お金払わないといつも通りな開発と運用が出来ないのかいΣ(´∀`;) ってオチも、人によっては指摘されたりするよね・・・ ところで、そこで思い出す言語が C# この言語・・・マイクロソフトのCEOがスティーブ・バルマーさんの時代は、やはり、クローズなイメージがあって、Windowsでしか開発出来ない言語だなぁ・・・て基本的に思っていたのだけれども・・ マイクロソフトのCEOがサティア・ナデラさんになってから、随分様子が変わった