投稿

ラベル(AI)が付いた投稿を表示しています

Translate

RPA と AIは違う

昨今、RPAパッケージを導入すれば、業務が自動化出来ると勘違いしている人が多い。 何人かの経営者と話していると共通して勘違いしている部分があった。 「ウチの会社もAIを導入して業務を自動化しようと思うんだ・・・RPAパッケージを購入して・・」 と、みんな言う。 経産省が指定業者のパッケージ導入などで補助金が100万円?出るとかがお目当てのようで・・ そして、最悪なのは、AIとRPAを勘違いしているところだ。 RPAというのは、実際には、プログラムを組むのと同じ作業が発生するのだ。 Excelで、マクロの記録という機能があるのは有名だけれど。 Excelのマクロの記録は、操作した内容で、VBAのスクリプトが自動生成され、その記録したスクリプトを使用すると、同じ操作を自動的に行なってくれると言うもの。 それを、パソコンの操作に置き換えたようなものなのだ。 RPAパッケージを導入すると、実際には、そのRPAパッケージを日々メンテナンス、障害監視する業務が増えるだけで、何人か分の業務を削減することはほぼ不可能。 プログラミングで自動化した方が、数人分の業務を無くしてしまえる。 (ワークフローを理解出来る人が必要だが) 経産省が絡むと、大抵の場合、導入がスムーズに行かない事が多い。 恐らく経済産業省の人自身、ITに疎いのだろう。 流通BMSのEDIを導入している企業を見るとよく分かる。 人を削減できても、ITコストが人件費を上回る勢いで必要になったり。 こんな考え方の人達が政府指導しているから、日本の借金が1000兆円超えてしまっているのだろう。 まともに、政府のIT推進に耳を傾けていたら、政府に守ってもらえない中小企業は全部倒産するかも。

AI-WatosonでStressfulは無くせるか!?

AI-Watsonの記事を読んで思うところ 日本のIT開発関連の職に就くと、非常にStressfulなシチュエーションが多く発生する。 例えば、何が効率の良い方法か、どうした場合に上手く行かないのか等、色々試してみないと分からない状況があった場合。 そこには、成功と失敗が付きまとう。 1回で成功する場合もあるだろうけれども、やはり、やっぱりこうした方がもっと良かったのではないか等が、必ず発生する内容だった場合には・・ これが、一番自分にとってのストレスなのだけれど、日本の企業は作る際に、一番良い結果が必ずあると既にめぼしはついていて、そのように作りたいと議論をするのだけれども、、日本のIT企業は、経営者が非常にITに疎く、取り敢えず、その結果を出すには到底あり得ないような納期を設定してくる。 そうなると、もう、一番良い結果よりも、取り敢えず、何かの結果を出すために、あり得ない程、再利用が不可能なコードとなったり、結果が正しいか正しくないかを考えずに完成させて・・・ 勿論その先に待っている物は、責任の擦り付け合い。 運よく上手く動いているように見えている物でさえ、その時結果が上手く出ているだけで、運用してみたら、あり得ない程の運用でカバーみたいなシステムが仕上がってくる。 毎日、意味不明な運用を押し付けられたり、自分でそれを運用する羽目になった場合、非常に空気が悪くなる。 こういう色々の判断を、AIを使えれば、決断をするという、ストレスが無くなるのではないだろうか。 IBMがAI Watson(ワトソン)を無償で利用できるようにするらしい。 どうすれば良いかのジャッジがAIで出来たら、みんな納得出来るのでは。 AI Watsonで病理判定をさせた時に、ベテランの医師でも気づかないような判断をAIは提案して、それで、とても良い結果と繋がる治療を提供する事が出来た事例があるらしい。 記事を読んでいる限りでは、これまで蓄積された事象でのサジェストであり、ポテンシャルの予測は、与えられたデータでしかだせないだろうから、人を相手にする商売は、結局AIでは限界があるからそういった部分のストレスを受ける職は、どうやって解決出来るのか今は思いつ