投稿

Translate

ネットショップのシステムがやっぱり需要があった

ネットショップのシステムがやっぱり需要があった 段々ブログをやっている暇もなく、こんなに間が空いたけれど・・・ ネットショップのシステムはやっぱり需要があった。 ネクストエンジンでは、どうしても、色々な事業をしている会社では、物足りないと感じていたところ、とにかく早く売り上げがあがるか試したい企業とは、今回作ったシステムは相性が良かった。 後から、売上が、請求が・・・と問題は出てくるだろうけれど、後から解決可能な物ばかり。 ちょっと別な話・・・・・・・・・・・・ MicrosoftがいよいよUWPに力を注ぎ始めたところ。。。 ある事を思いついて、また、さらに個人でシステムを作り始めてみた。 たぶん、ビジネスプロセスを見てから、やっているから需要がある筈なのだけれども・・・ 軍資金を使って、いよいよ、起業しようか迷うのだけれども・・・・ ひたすら、新しい何かでコーディングする人生を送りたいと思っている自分は、 なかなか踏ん切りがつかない・・・・ やっぱり、業務の自動化は面白いからなぁ・・・ 昔から、ベルトコンベアを見るのが好きで、それを、業務を荷物と見立てて自動化していく。 そして、流れてきたデータがどんどん勝手に自分の考えた仕組みで流れていく。。。 なんか、全てを掌握した感がたまらない快感・・・ 次作るシステムは、やっぱりUWPでやりたいから、そっちだ!

認証テスト

認証テスト

MVVMパターンのメリットがさっぱりわからない・・

イメージ
MVVMパターンのメリットがさっぱりわからない・・ 最近は、WindowsFormsでは無く、WPFで開発をするみたいだけれども・・・ MVVMパターンで開発が主流になってきているみたい。 MVCみたいなやつの、アプリ版みたいな感じなんだけれども・・・ ・・・が、ここまでするメリットがさっぱり分からない。 XAML側のDataBindingの指定で、直接コードの値がバインドされるのは面白いけれど・・ だからなに?って感じ。 コントロールの間にデータ中継される要素が増えて、ただ複雑になって、コード量が増えるだけなんでは? そして、日本の現場で、実際に、デザイナーと、コーダーが分かれて作業されるなんて日が実際に来るのだろうか・・・ MVCですら、実際には、デザイナーと、コーダーが分かれて作業しているなんてみ見たことが無く、実際には、デザインとコーダーが合体している。 デザイナーから、謎な巨大なイラストレーターのAIファイルを渡されるだけで・・ 実際の画像加工もコーダーの人がやっているケースが殆どでは・・!? が、これが、今の主流なのか・・・ 自分は、現場が喜ぶ結果が出来たら、あまり過程にはこだわらない。 今までと同じ表現で良いのに、複雑なプロセスを踏まなきゃいけないなんて・・・ これは、技術の進歩何だろうか?? 何となく、JAVAが人気な理由が分かってきた。 JAVAは、コーディングスタイル自体は大きく変わっておらず、コード量は多い物の、古いエンジニアも現役で戦っていけるくらい、成熟している。 ・・・が、Microsoft系の言語は、.NET Frameworkになってから、コロコロコーディングスタイルが変わって、もはや、どれが標準なのか、さっぱりぱりぱりだ。 結局のところ・・・ すっごく揉めて、こだわって作っても、1年先にはまた新しい手法が登場して、 その時それに拘っているのは、ただのエンジニアの自己満足だと思うのだけれども。。。 技術の進歩は、段々成熟して殆ど変わらないから、自分は、実際に現場の業務効率化で役に立つものだけを作っていたい。。。 言語・・・Python(パイソン)に乗り換えようかな・・・ Winアプリも、Webア

明日から、定形外の郵便料金が80円~150円値上げされる

明日から、定形外の郵便料金が80円~150円値上げされる 凄い値上げだ・・・ そして、何気に郵便はがきの料金も。62円に値上げされる。 重量 現行料金 2017年6月1日からの新料金 規格内 規格外 50g以内 120円 120円 200 円 100g以内 140円 140円 220 円 150g以内 205円 205円 290 円 250g以内 250円 250円 340 円 500g以内 400円 380 円 500 円 1kg以内 600円 570 円 700 円 2kg以内 870円 取り扱いません 1,020 円 4kg以内 1,180円 1,330 円 アベノミクス・・・・ただの値上げラッシュな経済政策。 麻生大臣の振る舞い、発言を見ていると、景気は回復済みだから、消費税上げる的な勢いなようだし。 来年の日本経済は、リーマンショック急な倒産ラッシュが起きそうだな・・・ しかも、外的要因ではなく、内的な政策によって。 外のせいにしたがるけれど・・・

C#言語だと、Androidの開発でもENtityFrameworkが使えて,SQLiteの操作も簡単に。

イメージ
C#言語だと、Androidの開発でもENtityFrameworkが使えて,SQLiteの操作も簡単に。 Xamarinで、EntityFrameworkが使えるみたい。 Javaのエンジニアには恩恵はないけれど、C#で開発する場合、SQLを一切書かずにSQLiteのデータベースも扱えるみたい。 JavaでAndroidのSQLiteを更新する場合、SQL文書いたり、データベースに接続する為の処理を書いたり、バインド変数に値をセットしたり・・・ これだけで、かなり長々書くことになる。 EntityFrameworkでこれをやると、SQLiteのデータベースに更新する位の小規模なデータベースだと、いちいちこれがとても面倒なのだけれども・・・ EntityFrameworkでコードファーストなプログラミングが出来ると、 これも、SQLやトランザクション云々の細かい処理が不要になる・・・ XamarinのDeveloperブログのサイト めちゃくちゃ便利・・・